店ではオイル、ダガー、ハンマーを各9個買っておく。
|
 |
ボスのハーピーが登場する前に、シャドウエルフが出るが、これを倒さないで5分くらい待っていると、シャドウエルフが逃げてボスが出てくる。こうするとボスと一緒に出てくる部下が出てこないのでかなり楽になる。 |
 |
ボスが出てきたら、着地する前に後ろに回り込んで を使う。 |
 |
の火から につなげる。
この敵にいきなり を使うと、なぜか2ヒットしないことが多く、 から につながりにくいが、
の火から につなげると、2ヒットしやすい。 |
 |
は4回まで入る。
敵が倒れたら、追い討ちは上か下の広いほうからすると良い。この敵は起き上がりにスキがないので、横からだと攻撃される。 |
 |
敵が風を起こしているときは の火を当てやすい。5回羽ばたくので、羽ばたいたあとに火に当たるように出すと良い。
飛行つかみ攻撃をよけた後も の火を当てやすい。 |
 |
飛行からの攻撃は、相打ちになりやすいので注意。ムリに当てようとせずに、急降下の後などのスキを狙って、ジャンプ斬りから、 につなげる。
ステージの一番右下にうまくおびきよせて、すぐ上の階段の辺りに行くと、敵は動かなくなるので、そこから2段ジャンプ下突きで攻撃して、 につなげるのを狙うと良い。 |
 |
イフリートボトルがあれば使うのも良い。 |
 |
|
 |
ガイコツを倒すと、2人目のボスのテルアリンが出てくるので、その前にアイテムをオイルにしておく。
ボスが出てくるまではボスの時間がカウントされないので、ガイコツを倒すのは急がなくても良い。 |
 |
ボスが登場したら、ボスの後ろから、斬り1発から につなげて転ばせる。 |
 |
倒れている敵にオイルと落とす。
オイルの火に当たって倒れたところにまたオイルと落として斬り付ける。斬り付けるとまたオイルに当たるので、この繰り返しでオイルを9個全部使う。
オイルがなくなったら、アイテムをハンマーにしておく。 |
 |
オイルを全部使ったら、敵は起き上がってガイコツを呼ぶので、ガイコツを呼んでいる間に、敵の左からハンマーを一回当ててから斬りつけて、転ばせる。 |
 |
転ばせたら、同時押しで追い討ちをすると、まわりのガイコツも吹き飛ばせる。 |
 |
追い討ちを当てたら敵は起き上がるので、すぐにハンマーを8回当てればボスは逃げる。8回当てたあとに転ばしたりしてはいけない。 |
 |
|
 |
次のステージ5の選択肢は、腐海を選ぶ。 |